No. | 306 |
---|---|
研修年度 | 2025年度 |
研修分類 | |
日付 |
①中堅教員研修:8/2(土) ②熟達(教務主任含む)研修:9/20(土) ③新任/一人前研修:11/8(土) ④専任教員実践力向上研修【臨地実習指導】:7/26(土)・11/29(土) ⑤トピックス研修1:6/21(土) ⑥トピックス研修2:10/4(土) |
時間 |
◆①中堅・②熟達(教務主任含む)・③新任/一人前・⑤⑥トピックス研修 10:00~16:00 ◆④専任教員実践力向上研修 9:00~16:00 |
講師 |
広島県より別途通知 |
場所 |
広島県看護協会会館 |
目的 |
教員等が自らのキャリアアップを継続的に行い、看護基礎教育の充実・質向上を図るためには、教育的な支援を行うことが重要である。このため「専任教員の経験段階に応じた成長の指針」に基づき、成長段階に応じた研修を開催し、看護教員の能力の維持・向上を図る。 |
内容 |
成長段階別研修(新任/一人前・中堅・熟達/教務主任)・専任教員実践力向上研修・トピックス研修 研修一覧表 |
受講要件 |
◆成長段階別研修: 県内の看護師養成所の教員 ※経験年数に関係なく希望するテーマの受講が可能 ◆専任教員実践力向上研修: 県内の看護師等養成所の教員のうち次に該当する者 ・専任教員養成講習会未受講者 ・専任教員養成講習会から間もない者で研修テーマの内容について学び直したい者 ※2回で完結する企画のため、原則として2回とも参加とする。 ※希望者が定員を超える場合は、未受講者を優先する。 ◆トピックス研修: ・県内の看護師等養成所の教員 ・実習施設において看護学生の実習に係る指導者 |
申込方法 |
別途通知 以下の申込用紙(Excel表)をダウンロードし、施設単位で記入後、メールに添付して送信して下さい。 <件名>に 「令和7年度 専任教員継続研修 申し込み」とご記入ください。 <送付先E-mail> kensyu@nurse-hiroshima.or.jp <申込用紙> ※ファイルをダウンロードし、ご使用ください。 |
受講料 |
無料 |
段階 | Ⅲ/Ⅳ |
能力 | 専門性の開発能力 |
能力の構成要素 | 看護実践の質の改善 |
広島県看護協会 継続教育部
〒730-0803 広島市中区広瀬北町9-2
TEL 082-503-2381