受付終了
| No. | 106 |
|---|---|
| 研修年度 | 2025年度 |
| 研修分類 | |
| 日付 |
9/8(月) |
| 時間 |
10:00~16:00 |
| 講師 |
シャローム助産院 院長 入江寿美代 |
| 場所 |
広島県看護協会会館 |
| 目的 |
③妊産婦の安全・安楽に配慮して分娩監視装置を装着でき、データの判読ができる |
| 内容 |
③分娩監視装置の装着と判読(CTG、NSTなど) |
| 受講要件 |
1)令和7年度に免許取得後初めて就業した助産師 2)免許取得後3年目までの助産師 *令和7年度から対象を拡充 |
| 受講決定通知 |
看護管理者 宛 施設住所の本人宛に「受講決定兼請求書・払込取扱票」を郵送します。 ※支払期限までに必ずご入金ください。支払期限が過ぎた場合、 自動キャンセル になりますのでご注意ください。 |
| 申込期間 |
2025年5月15日(木) ~ 2025年6月12日(木) ※申込期間を6/12まで延長しました |
| 申込方法 |
WEB 1) 看護管理者が、施設毎に受講申込者を取りまとめて申込をしてください。 申込画面イメージ |
| 定員 | 20 人 |
| 受講料 |
会員 :1,000円 |
| 段階 | C 新人 |
| 能力 | 助産実践能力 |
| 能力の構成要素 | マタニティケア能力 |
| 備考 |
この研修は、各研修開催日別に申込入力が必要です。 ・2名以上の申込は、「+受講申込者を追加」をクリックし、施設全体の申込者分を1度で入力してください。 |
広島県看護協会 継続教育部
〒730-0803 広島市中区広瀬北町9-2
TEL 082-503-2381