Video・DVDのリスト
※媒体の表示がないものは「ビデオ」です。
No | タイトル | シリーズ・各巻タイトル | 分[媒体] |
---|---|---|---|
V-7 | 歩行訓練 | リハビリテーション ナーシング テクニック | |
V-9 | 車椅子の選び方・使い方 | リハビリテーション ナーシング テクニック | |
V-10 | 杖・歩行器の選び方・使い方 | リハビリテーション ナーシング テクニック | |
V-11 | 超えよ脳卒中 | 家庭生活から社会へ | 31 |
V-12 | エアロビクスダンスへの誘い(基礎編 Vol.Ⅰ) | 家庭で楽しくレッスンしましょう | |
V-13 | エアロビクスダンスへの誘い(実習編 Vol.Ⅱ) | 家庭で楽しくレッスンしましょう | |
V-14 | 吸引(その1) | 吸引はどのような場合に必要か | 20 |
V-15 | 褥瘡 | 老人介護シリーズ | |
V-16 | 寝たきり老人の介護(お世話編) | ||
V-17 | 素晴らしき産ぶ声 | ラマーズ式出産ビデオ普及編 | |
V-18 | 病気は習慣から | けんこうビデオ | |
V-19 | 狭心症 | けんこうビデオ | |
V-20 | 脳卒中の前ぶれ | けんこうビデオ | |
V-21 | 心筋梗塞 | けんこうビデオ | |
V-22 | ナースのための応対とマナー(マナー編) | 看護教育シリーズ | |
V-23 | ナースのための応対とマナー(実務編) | 看護教育シリーズ | |
V-24 | 老人ぼけを防ぐには | Health Educational Video Livrary(2) | |
V-25 | 糖尿病とは | Health Educational Video Livrary(3) | |
V-26 | 糖尿病の食事療法 | Health Educational Video Livrary(22) | |
V-27 | 更年期障害 | Health Educational Video Livrary(29) | |
V-28 | めまい | けんこうビデオ | |
V-29 | 血圧と食事 | けんこうビデオ | |
V-30 | 老人の看護 | けんこうビデオ | |
V-31 | 老化を防ぐ体操 | けんこうビデオ | |
V-32 | ストレスと消化器 | けんこうビデオ | |
V-33 | 中・高年のための『健康 体操』 | けんこうビデオ | |
V-34 | 胃がんの早期発見 | けんこうビデオ | |
V-36 | 世界看護指導者会議 | ||
V-37 | マザー・テレサとその世界 | いま私はこの人への思い | 55 |
V-38 | 寝たきりのお年よりの一日のお世話 | ||
V-39 | ケンコウ宣言 | はじめよう職場の健康づくり | |
V-40 | 少しは汗をかきませんか | ||
V-41 | あすの看護をめざして | ||
V-43 | ウイルス肝炎とその慢性化 | Health Educational Video Library(33) | |
V-44 | 目で見る『精神科の症状と看護』(第1部) | ||
V-45 | コミュニケーションと看護場面 | 看護教育シリーズ | 20 |
V-46 | 救急看護 | ||
V-47 | はじめての赤ちゃん | 花王ビデオソフト 育児シリーズ | 57 |
V-48 | 介護とはなにか | 三好春樹のなるほど老人介護(1) | 20 |
V-49 | 老人はなぜ”寝たきり”になるのか | 三好春樹のなるほど老人介護(2) | 20 |
V-50 | 目で見る『精神科の症状と看護』(第2部) | ||
V-51 | 慢性呼吸不全の看護と在宅酸素療法 | 酸素療法と呼吸管理 | 18 |
V-52 | いのちに寄り添う日々 | サクラ ビデオ ライブラリー | 28 |
V-53 | 健やかに生き 健やかに老いる | 只今、包括医療推進中 | 31 |
V-54 | 愛 技 知 | ICM学術大会記念ビデオ(第22回) | 37 |
V-57 | 脳卒中の後遺症があっても(1) | 寝たきりをふせぐリハビリテーション(第1集) | |
V-58 | 脳卒中の後遺症があっても(2) | 寝たきりをふせぐリハビリテーション(第1集) | |
V-59 | 骨・関節疾患があっても(第3巻) | 寝たきりをふせぐリハビリテーション(第1集) | |
V-60 | 心臓・呼吸器疾患があっても(第4巻) | 寝たきりをふせぐリハビリテーション(第1集) | |
V-61 | お年よりのための運動とレクリエーション(第5巻) | 寝たきりをふせぐリハビリテーション(第1集) | |
V-63 | 寝たきり老人ゼロをめざして | 寝たきり老人ゼロ作戦(第1巻) | 30 |
V-64 | 生きる意欲を支えるもの | 寝たきり老人ゼロ作戦(第2巻) | 30 |
V-65 | 地域ケアの実現 | 寝たきり老人ゼロ作戦(第3巻) | 30 |
V-69 | 中心静脈栄養と看護 | 日本外科系連合学会フィルム・ライブラリー | |
V-70 | 新しい母乳の出し方・飲ませ方 | 藤森式乳房管理法 | 18 |
V-71 | わたしたちの生命創造 | サン・グラフ VTR | 18 |
V-72 | これからの総合在宅ケア(第1巻) | クオリティ オブ ライフに向けて | 40 |
V-73 | これからの総合在宅ケア(第2巻) | 訪問看護等在宅ケア総合推進モデル事業 | 30 |
V-75 | 痴呆性老人の在宅介護(第1巻) | 福祉ビデオシリーズ(第2集) | 28 |
V^76 | 痴呆性老人の在宅介護(第2巻) | 福祉ビデオシリーズ(第2集) | 29 |
V-77 | 痴呆性老人の在宅介護(第3巻) | 福祉ビデオシリーズ(第2集) | 27 |
V-78 | 痴呆性老人の在宅介護(第4巻) | 福祉ビデオシリーズ(第2集) | 26 |
V-79 | 痴呆性老人の在宅介護(第5巻) | 福祉ビデオシリーズ(第2集) | 28 |
V-81 | 寝たきりにならないために・させないために | 寝たきり老人ゼロ作戦(全2巻) | 27,30 |
V-82 | 社会福祉概論 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第1巻) | 45 |
V-83 | 老人福祉論 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第2巻) | 50 |
V-84 | 障害者福祉論 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第3巻) | 50 |
V-85 | リハビリテーション論 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第4巻) | 45 |
V-86 | 社会福祉援助技術 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第5巻) | 40 |
V-87 | レクリエーション指導法 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第6巻) | 40 |
V-88 | 老人・障害者の心理 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第7巻) | 50 |
V-89 | 家政学概論 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第8巻) | 45 |
V-90 | 栄養・調理 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第9巻) | 40 |
V-91 | 医学一般 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第10巻) | 55 |
V-92 | 精神保健 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第11巻) | 55 |
V-93 | 介護概論 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第12巻) | 50 |
V-94 | 介護技術 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第13巻) | 55 |
V-95 | 障害形態別介護技術 | ビデオで学ぶ介護の基礎知識(第14巻) | 50 |
V-97 | 概念と実践 | 看護診断ビデオシリーズ(1) | 28 |
V-98 | 心電図モニタリングと看護 | 見て知る看護学シリーズ | |
V-99 | 清潔と環境 | 環境から身体をまもる(1) | 20 |
V-100 | 訪問看護実践プロセス | 在宅看護シリーズ(2) | 65 |
V-101 | お年寄りが安心して暮らせる地域ケア(第1巻) | 福祉ビデオシリーズ(第3集) | 27 |
V-102 | お年寄りが安心して暮らせる地域ケア(第2巻) | 福祉ビデオシリーズ(第3集) | 27 |
V-103 | お年寄りが安心して暮らせる地域ケア(第3巻) | 福祉ビデオシリーズ(第3集) | 27 |
V-104 | お年寄りが安心して暮らせる地域ケア(第4巻) | 福祉ビデオシリーズ(第3集) | 28 |
V-105 | お年寄りが安心して暮らせる地域ケア(第5巻) | 福祉ビデオシリーズ(第3集) | 45 |
V-106 | 在宅自己注射療法 | 在宅自己注射療法をめざす人のために・・・ | 45 |
V-107 | LIVING WITH AIDS | エイズとともに生きるために | 27 |
V-108 | 老人訪問看護制度の概要 | ビデオで学ぶ老人訪問看護制度(1) | 22 |
V-109 | 老人訪問看護ステーション開設のノウハウ | ビデオで学ぶ老人訪問看護制度(2) | 22 |
V-110 | 老人訪問看護ステーション(事例Ⅰ) | ビデオで学ぶ老人訪問看護制度(3) | 40 |
V-111 | 老人訪問看護ステーション(事例Ⅱ) | ビデオで学ぶ老人訪問看護制度(4) | 36 |
V-112 | 老人訪問看護ステーション(事例Ⅲ) | ビデオで学ぶ老人訪問看護制度(5) | 40 |
V-113 | 在宅療養の実情を見つめて | 在宅看護シリーズ(1) | 73 |
V-114 | 新しい体位変換のテクニック(1) | Nursing Biomechanics(1) | 20 |
V-115 | 新しい体位変換のテクニック(2) | Nursing Biomechanics(1) | 20 |
V-116 | 新しい体位変換のテクニック(3) | Nursing Biomechanics(1) | 25 |
V-117 | ベッドサイドのリハビリテーション | ビジュアル老人看護百科 サルース | 20 |
V-118 | 新しい寝たきり老人の介護(基礎編(1)) | ||
V-119 | 新しい寝たきり老人の介護(基礎編(2)) | ||
V-120 | 新しい寝たきり老人の介護(脳卒中編) | ||
V-121 | パッチンして!おばあちゃん | 朝日ビデオライブラリー | 90 |
V-122 | 福祉用具(入浴編) | 在宅ケア支援シリーズ | 25 |
V-123 | 福祉用具(移動編) | 在宅ケア支援シリーズ | 27 |
V-124 | ボディメカニクス | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第1巻) | 22 |
V-126 | 移動 | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第3巻) | 28 |
V-127 | 食事 | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第4巻) | 22 |
V-128 | 排泄 | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第5巻) | 30 |
V-129 | 清拭・洗髪 | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第6巻) | 27 |
V-130 | 入浴 | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第7巻) | 26 |
V-131 | 在宅における介護 | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第8巻) | 30 |
V-132 | 施設における介護 | ビデオで学ぶ介護技術の基本(第9巻) | 28 |
V-133 | 看護業務の改善を目指して(PART1) | 魅力ある職場づくりのために | |
V-134 | 看護業務の改善を目指して(PART2) | 魅力ある職場づくりのために | |
V-135 | 看護業務の改善を目指して(PART3) | 魅力ある職場づくりのために | |
V-136 | 看護業務の改善を目指して(PART4) | 魅力ある職場づくりのために | |
V-137 | くすりを正しく使って健康ファミリー | お年寄りとその家族のみなさん | 24 |
V-138 | 健やかに安心して老後を送るために | 御調町における地域包括ケアシステム | |
V-139 | 福祉の職場 | こんな仕事しています | 30 |
V-140 | ナースの図書館活用術 | 看護と図書館(上巻) | 23 |
V-141 | ナースの索引活用術 | 看護と図書館(下巻) | 24 |
V-142 | 高齢者・在宅療養者にやさしい社会を | 財団法人日本訪問看護振興財団の設立 | |
V-144 | 福祉用具(ベッド編) | 在宅ケア支援シリーズ | 26 |
V-145 | 福祉用具(排泄編) | 在宅ケア支援シリーズ | 26 |
V-149 | 老人訪問看護制度の概要とステーションの開設 | [老人訪問看護ステーション]運営の実際(1) | 25 |
V-150 | ステーションの運営事例(Ⅰ) | [老人訪問看護ステーション]運営の実際(2) | 34 |
V-151 | ステーションの運営事例(Ⅱ) | [老人訪問看護ステーション]運営の実際(3) | 35 |
V-152 | ステーションの運営事例(Ⅲ) | [老人訪問看護ステーション]運営の実際(4) | 38 |
V-153 | ステーションの運営事例(Ⅳ) | [老人訪問看護ステーション]運営の実際(5) | 27 |
V-154 | 阪神・淡路大震災 災害時の保健婦の活動 | Sakura Video Library | 37 |
V-155 | ナースのためのエイズの正しい基礎知識 | ||
V-156 | ナースのためのHIV感染防御 | ||
V-157 | ナースのためのエイズカウンセリング | ||
V-164 | 福祉用具(食事編) | 在宅ケア支援シリーズ | 30 |
V-165 | 福祉用具(自助具編) | 在宅ケア支援シリーズ | 26 |
V-166 | 留置針の安全な使い方 | 12 | |
V-167 | 未来に生かそうあなたの看護 | 千葉県ナースセンターの活動 | 18 |
V-168 | 介護保健制度案のポイント | ||
V-169 | 救急外来の看護 | ||
V-170 | 急性心停止の看護 | ||
V-171 | 新しい褥創ケアの技術 | 35 | |
V-172 | 人として生きる | ALS患者のコミュニケーション | |
V-173 | 命の終わりをどう守るか | ||
V-174 | 在宅酸素療法看護マニュアル(PART 1) | 呼吸不全と酸素療法の原理 | 35 |
V-175 | 在宅酸素療法看護マニュアル(PART 2) | 訪問看護実践マニュアル | 75 |
V-176 | 福祉用具(住環境編) | 在宅ケア支援シリーズ | 28 |
V-177 | 福祉用具(コミュニケーション編) | 在宅ケア支援シリーズ | 28 |
V-183 | 「健康」と「生活」の質の向上をめざして | ビデオ厚生白書(平成9年版) | 55 |
V-184 | エイズを科学する(改訂版) | 学研ビデオ | 30 |
V-185 | 21世紀へむけた地域保健のシステムづくり | 先駆的保健活動推進事業モデル事業(平成8年度) | 41 |
V-194 | 自立に向けた介護を目指して | 16 | |
V-196 | 福祉用具(外出編) | 在宅ケア支援シリーズ | 28 |
V-197 | 福祉用具(選定導入のポイント編) | 在宅ケア支援シリーズ | 28 |
V-198 | 驚異の小宇宙・人体(Vol.1) | NHKスペシャル | 50 |
V-199 | 驚異の小宇宙・人体(Vol.2) | NHKスペシャル | 50 |
V-200 | 驚異の小宇宙・人体(Vol.3) | NHKスペシャル | 50 |
V-201 | 驚異の小宇宙・人体(Vol.4) | NHKスペシャル | 54 |
V-202 | 驚異の小宇宙・人体(Vol.5) | NHKスペシャル | 50 |
V-203 | 驚異の小宇宙・人体(Vol.6) | NHKスペシャル | 50 |
V-204 | 驚異の小宇宙・人体Ⅱ(Vol.1) | NHKスペシャル | 59 |
V-205 | 驚異の小宇宙・人体Ⅱ(Vol.2) | NHKスペシャル | 59 |
V-206 | 驚異の小宇宙・人体Ⅱ(Vol.3) | NHKスペシャル | 59 |
V-207 | 驚異の小宇宙・人体Ⅱ(Vol.4) | NHKスペシャル | 59 |
V-208 | 驚異の小宇宙・人体Ⅱ(Vol.5) | NHKスペシャル | 59 |
V-209 | 驚異の小宇宙・人体Ⅱ(Vol.6) | NHKスペシャル | 59 |
V-216 | 看護を見つめる | 変わりゆく社会の中で | 29 |
V-217 | フローレンス・ナイチンゲール | 看護論シリーズ | 25 |
V-218 | サークル オブ ノレッジ(パートⅠ) | 看護理論 | 17 |
V-219 | サークル オブ ノレッジ(パートⅡ) | 看護理論 | 35 |
V-220 | 嚥下困難介護マニュアル | MARUZEN AUDIOVISUAL LIBRARY | 30 |
V-221 | 在宅看護論 | 利用者の理解と訪問看護婦のかかわり方 | 30 |
V-222 | 在宅看護論 | カリキュラム展開のために | 36 |
V-223 | 在宅看護と感染予防 | ||
V-224 | 介護保険の概要 | 介護保険① | 19 |
V-225 | 介護の申請から認定へ | 介護保険① | 19 |
V-227 | 介護サービスの種類 | 介護保険① | 20 |
V-228 | 介護サービス計画の作成 | 介護保険① | 21 |
V-229 | 現象学的看護理論 | 看護論シリーズ | 30 |
V-230 | ヒルデガード・E・ペプロー | 看護論シリーズ | 29 |
V-231 | 科学的看護論 | 看護論シリーズ | 28 |
V-232 | シスター・カリスタ・ロイ | 看護論シリーズ | 27 |
V-233 | ヴァージニア・ヘンダーソン | 看護論シリーズ | 28 |
V-234 | フローレンス・ナイチンゲール | 看護論シリーズ | 25 |
V-235 | アイダ・J・オーランド | 看護論シリーズ | 27 |
アーネスティン・ウィーデンバック | |||
V-236 | ドロシー・E・ジョンソン | 看護論シリーズ | 30 |
V-237 | マーサ・E・ロジャーズ | 看護論シリーズ | 27 |
V-238 | ドロシア・E・オレム | 看護論シリーズ | 30 |
V-239 | 精神看護学(VOL.1) | その人らしさを理解し,意思を尊重する | 25 |
V-240 | 精神看護学(VOL.2) | 症状アセスメントと症状マネージメント能力を育成する技術 | 25 |
V-241 | 精神看護学(VOL.3) | セルフケアの拡大に関する技術 | 25 |
V-242 | 精神看護学(VOL.4) | 対人関係能力の強化に関する技術 | 25 |
V-243 | 母性看護学(VOL.1) | 新しい家族誕生への支援(1) -分娩第一期の看護技術- |
25 |
V-244 | 母性看護学(VOL.2) | 新しい家族誕生への支援(2) -分娩第二期から第四期までの看護技術- |
25 |
V-245 | 母性看護学(VOL.3) | 褥婦のアセスメントとケア | 25 |
V-246 | 母性看護学(VOL.4) | 新生児のアセスメントとケア(1) -出生直後から24時間- |
25 |
V-247 | 母性看護学(VOL.5) | 新生児のアセスメントとケア(2) -出生後1週間- |
25 |
V-248 | 成人看護学(VOL.1) | 成人患者の術後合併症予防看護技術 | 25 |
V-249 | 成人看護学(VOL.2) | 人工肛門を造設する成人患者を啓発するリハビリテーション看護技術 | 25 |
V-250 | 成人看護学(VOL.3) | 成人患者の気道クリーニングと酸素療法の効果を高める看護技術 | 25 |
V-251 | 成人看護学(VOL.4) | 人工呼吸器装着中の成人患者を支える看護技術 | 25 |
V-252 | 成人看護学(VOL.5) | 成人糖尿病患者のセルフケア能力を育成する看護指導技術 | 25 |
V-253 | 成人看護学(VOL.6) | インシュリン自己注射技術を習得する成人糖尿病患者への看護指導技術 | 25 |
V-254 | 成人看護学(VOL.7) | 成人がん患者が化学療法の副作用を克服するのを助ける看護技術 | 25 |
V-255 | 成人看護学(VOL.8) | 終末期成人がん患者の呼吸困難と苦痛を緩和する看護技術 | 25 |
V-256 | 老年看護学(VOL.1) | 円熟と輝き | 25 |
V-257 | 老年看護学(VOL.2) | 食べる”食べよう” | 25 |
V-258 | 老年看護学(VOL.3) | 動く“動こう” | 25 |
V-259 | 老年看護学(VOL.4) | 痴呆性老年者とのコミュニケーション | 25 |
V-260 | 老年看護学(VOL.5) | 生活環境のアセスメントと調整 | 25 |
V-261 | 在宅看護論(VOL.1) | 在宅看護に関わる制度とその活用 | 25 |
V-262 | 在宅看護論(VOL.2) | 訪問看護ステーション活動の展開 | 25 |
V-263 | 在宅看護論(VOL.3) | 他職種と連携した自立支援-暮らしの中でケアを- | 25 |
V-264 | 在宅看護論(VOL.4) | 基本的な生活を整える-在宅看護の展開(1)- | 25 |
V-265 | 在宅看護論(VOL.5) | QOLを支える看護-在宅看護の展開(2)- | 25 |
V-266 | 小児看護学(VOL.1) | はやく元気になりたいな -入院する子どもと家族への援助- |
25 |
V-267 | 小児看護学(VOL.2) | パパ、ママ、がんばるよ -手術を体験する子どもと家族への援助- |
25 |
V-268 | 小児看護学(VOL.3) | 生まれ変わる小児外来看護 | 25 |
V-269 | 小児看護学(VOL.4) | 学校にもどろう -慢性疾患をもつ児童への援助- |
25 |
V-270 | 小児看護学(VOL.5) | わかてってよ、子どもの気持ち -子どもとの関わりを考える- |
25 |
V-271 | 基礎看護学(VOL.1) | 入院時の受け入れ | 25 |
V-272 | 基礎看護学(VOL.2) | アセスメント(1)-身体面を中心に- | 25 |
V-273 | 基礎看護学(VOL.3) | アセスメント(2)-心理社会面・生活行動面を中心に | 25 |
V-274 | 基礎看護学(VOL.4) | 看護計画-看護過程にそって- | 25 |
V-275 | 基礎看護学(VOL.5) | 看護記録-POSを用いて- | 25 |
V-276 | 基礎看護学(VOL.6) | 感染予防と看護 | 25 |
V-277 | 基礎看護学(VOL.7) | 自立のための移動援助 | 25 |
V-278 | 基礎看護学(VOL.8) | 食べることへの援助 -人間らしく安全に- |
25 |
V-279 | 基礎看護学(VOL.9) | くつろぎと安らぎをもたらす清潔援助 | 25 |
V-280 | 基礎看護学(VOL.10) | 自立をめざす排泄の援助 | 25 |
V-281 | 基礎看護学(VOL.11) | 与薬 -安全な予薬ケアのために- |
25 |
V-282 | 基礎看護学(VOL.12) | 退院準備と退院指導 | 25 |
V-283 | 基礎看護学(VOL.13) | 危篤時の看護 | 25 |
V-284 | 輝けいのち | 難病を通して、人とは何か・・・ 改めて問いかける | |
V-285 | 心と身体に音楽を | 岐阜県が取り組む音楽療法 | |
V-286 | 訪問サービス | 介護保険② | 29 |
V-287 | 通所サービス | 介護保険② | 29 |
V-288 | 施設サービス | 介護保険② | 29 |
V-289 | ケアマネージャーの役割 | 介護保険② | 29 |
V-290 | 自分らしい「生き方」と「死に方」を求めて | 25 | |
V-291 | 輝けいのち | 難病を通して、人とは何か・・・ 改めて問いかける | |
V-292 | みなさんありがとう~感謝と笑顔で魅力アップ | 看護婦さんの魅力アップ講座(第1巻) | |
V-293 | 看護婦さんは名通訳~話し上手・聞き上手で魅力アップ | 看護婦さんの魅力アップ講座(第2巻) | |
V-294 | ストレスなんか怖くない~ゆとりと豊かさで魅力アップ | 看護婦さんの魅力アップ講座(第3巻) | |
V-295 | ある病院の挑戦 | メディカル・リスクマネジメント | |
V-296 | 家族システム看護とは | 家族システム看護(第1巻) | 17 |
V-297 | 家族システム看護の展開方法 | 家族システム看護(第2巻) | 31 |
V-298 | 看護システム看護のアセスメント方法 | 家族システム看護(第3巻) | 37 |
V-299 | 家族システム看護の質問の実際 | 家族システム看護(第4巻) | 18 |
V-300 | 家族システム看護の介入方法 | 家族システム看護(第5巻) | 34 |
V-301 | 討議をうまくすすめるためには | 看護教育にいかす討議法(Ⅰ) | 20 |
V-302 | 概論 | 実例に学ぶ医療事故① | 19 |
V-303 | 輸血 | 実例に学ぶ医療事故② | 15 |
V-304 | 与薬 | 実例に学ぶ医療事故③ | 22 |
V-305 | 手術 | 実例に学ぶ医療事故④ | 16 |
V-306 | 検査 | 実例に学ぶ医療事故⑤ | 17 |
V-307 | 管理 | 実例に学ぶ医療事故⑥ | 17 |
V-308 | もし、痴呆が起きたら・・・ | ボケても心は生きている | |
V-309 | もし、痴呆が起きたら・・・ | 痴呆病棟からの報告 「グループホームからユニットケアへの提案」 |
|
V-310 | 筋萎縮性側索硬化症に対する呼吸理学療法プログラム | 在宅でできる呼吸不全の予防 | 26 |
V-311 | 褥瘡 | 院内感染の予防ビデオシリーズ(1巻) | 19 |
V-312 | 血管カテーテルによる感染 | 院内感染の予防ビデオシリーズ(2巻) | 14 |
V-313 | 肺炎 | 院内感染の予防ビデオシリーズ(3巻) | 16 |
V-314 | 尿路感染 | 院内感染の予防ビデオシリーズ(4巻) | 16 |
V-315 | 術後創感染 | 院内感染の予防ビデオシリーズ(5巻) | 17 |
V-316 | エイズとB型肝炎 | 院内感染の予防ビデオシリーズ(6巻) | 33 |
V-317 | 生活習慣病と健康教育 | ビデオライブ講義 | 30 |
V-318 | 心音・呼吸音 | 新生児のフィジカルアセスメント(1巻) | 17 |
V-319 | 身体各部の所見 | 新生児のフィジカルアセスメント(2巻) | 14 |
V-320 | 心肺蘇生法/二次救命処置/ | 心肺蘇生法と異物による気道閉塞の | 30 |
米国におけるDNRのケース | 救急管理(1) | ||
V-321 | 異物による気道閉塞患者の救急管理 | 心肺蘇生法と異物による気道閉塞の救急管理(2) | 19 |
V-322 | 背面開放端座位の原理と効果 | 寝たきりを防ぐ(3巻) | |
V-323 | 座っていきいき在宅ケア | 寝たきりを防ぐ(4巻) | |
V-324 | 足浴は睡眠を誘うか | 18 | |
V-325 | 排便・排ガスの援助技術 | 腰背部の温罨法 | 21 |
V-326 | 成人・高齢者用アセスメントとケアプラン | JAC-LTC方式 | 24 |
V-327 | わかりやすい訪問看護サービス | 22 | |
V-328 | 地域リハビリテーションにとりくむ | 介護保険③ | 25 |
V-329 | 痴呆性高齢者サービスにとりくむ | 介護保険③ | 28 |
V-330 | 介護予防・生活支援にとりくむ | 介護保険③ | 27 |
V-331 | 福祉基盤の整備にとりくむ | 介護保険③ | 27 |
V-332 | 看護情報の探し方 | 新・看護と図書館(上巻) | 40 |
V-333 | 看護研究と文献活用 | 新・看護と図書館(下巻) | 30 |
V-334 | 在宅で輸液療法を始める方へ | 完全皮下埋め込み式カテーテル用 | 24 |
V-335 | 未来へのメッセージ | 平成13年度日本看護協会総会 | 30 |
V-336 | MCGとは何か | 子ども虐待防止対策ビデオ | 19 |
V-337 | 子育てに自信をなくしているあなたへ | 南多摩保健所からの発信 | 18 |
V-338 | ユニットケア 施設革命 | もし、痴呆が起きたら | 22 |
V-339 | 患者主体のアプローチ | HIV看護に見る医療の課題とアプローチ(第1巻) | 38 |
V-340 | 知識から職場の安全へ | HIV看護に見る医療の課題とアプローチ(第2巻) | 24 |
V-341 | 三角巾法(全2巻) | 82,83 | |
V-342 | 死後の処置 | 看護スキルシリーズ | 25 |
V-343 | 吸入(改訂版) | 呼吸ケアの実際 | 23 |
V-344 | 吸引(改訂版) | 呼吸ケアの実際 | 23 |
V-345 | 点滴静脈内注射(改訂版) | 注射の介助 | 20 |
V-346 | 中心静脈内注射(改訂版) | 注射の介助 | 20 |
V-347 | 輸血(改訂版) | 注射の介助 | 20 |
V-348 | 手浴・足浴・陰部洗浄 | 日常生活の援助 | 25 |
V-349 | 便器・尿器の使い方とおむつ交換 | 日常生活の援助 | 22 |
V-350 | 浣腸と摘便 | 日常生活の援助 | 23 |
V-351 | 導尿 | 日常生活の援助 | 25 |
V-352 | ぼけなんか恐くない | グループホームで立ち直る人々 | 80 |
V-353 | エンジェルキッス! | 25 | |
V-354 | 患者接遇のこころと技術(2巻セット) | 外来ナース編,病棟ナース編 | 29,36 |
V-355 | 平成14年診療報酬改定の概要と解説 | 30 | |
V-356 | 平成14年診療報酬改定の概要と解説 | 30 | |
V-357 | 平成14年診療報酬改定の概要と解説 | 30 | |
V-358 | 看護教育にいかす討議法 | 討議をうまくすすめるためには! | 20 |
V-359 | 看護教育にいかす討議法 | さあ!カンファレンスに参加しよう | 20 |
V-360 | 看護教育にいかす討議法 | あなたもディベートに参加してみよう! | 19 |
V-361 | 看護実践のための心理社会的アセスメント | 臨床看護技術編 | |
V-362 | 看護と対人関係 | 治療的対人関係 | |
V-363 | 看護過程と事故防止 | 臨床看護シリーズ 医療・看護における安全性 | 30 |
V-364 | わかりやすい訪問看護サービス | 25 | |
V-365 | 災害看護 | 知っておきたいトリアージ | 23 |
V-366 | 在宅介護 | 介護保険④ | 28 |
V-367 | グループホーム | 介護保険④ | 28 |
V-368 | ユニットケア | 介護保険④ | 28 |
V-369 | 介護療養型医療施設 | 介護保険④ | 25 |
V-370 | 未来へのメッセージ | 30 | |
V-371 | 未来へのメッセージ | 30 | |
V-372 | かづきれいこのメイクセラピー | ベーシック編 | 46 |
V-373 | かづきれいこのメイクセラピー | カバーリング編 | 45 |
V-374 | フィジカルアセスメント(2巻セット) | 成人の身体診査技法 | 40,40 |
V-375 | 子どもとたばこ | 21世紀 日本人の健康を考える | |
V-376 | 教職員と保護者のための心肺蘇生法 | 45 | |
V-377 | インシデントレポート活用法① | 収集 | 19 |
V-378 | インシデントレポート活用法② | 分析とフィードバック | 17 |
V-379 | インシデントレポート活用法③ | マニュアル,教育研修への活用 | 19 |
V-380 | セラピストのためのアロママッサージ(2巻) | 癒しの全身ケア | 48,47 |
V-381 | ハンドリフレクソロジー | 手の反射療法 | 24 |
V-382 | 足の反射療法 | 足をマッサージして体のトラブルを防ごう | 37 |
V-383 | ホスピス・緩和ケア入門1 | ホスピス・緩和ケアの実践から | 40 |
V=384 | ホスピス・緩和ケア入門2 | 疼痛マネジメントと日常生活のケアを中心に | 40 |
V-385 | 口腔ケア | 目でみる看護介入1 | 35 |
V-386 | 排泄ケア | 目でみる看護介入2 | 37 |
V-387 | ポジショニング | 目でみる看護介入3 | 37 |
V-388 | 呼吸のケア | 目でみる看護介入4 | 39 |
V-389 | 感染のコントロール | 目でみる看護介入5 | 37 |
V-390 | 「健康日本21」ってなあに? | ||
V-391 | ノーモア タバコ | 禁煙教育用ビデオ | 18 |
V-392 | 蘇生の準備 | 新生児の蘇生1 | 23 |
V-393 | 蘇生のテクニック | 新生児の蘇生2 | 25 |
V-394 | 新しい医療サービス1(手話) | 総合編 | 23 |
V-395 | 病院ですぐに役立つ手話 | ||
V-396 | いま,なぜ医療に手話が必要なのか | 医療のための手話教室1 | |
V-397 | 手話による医療の実際-かぜの場合- | 医療のための手話教室2 | |
V-398 | 手話による医療の実際-問診- | 医療のための手話教室3 | |
V-399 | 手話による医療の実際-診療と検査- | 医療のための手話教室4 | |
V-400 | 手話による医療の実際-検査結果と治療- | 医療のための手話教室5 | |
V-401 | 手話による医療の実際-オリエンテーション- | 医療のための手話教室6 | |
V-402 | 手話による医療の実際-知っておきたい単語集- | 医療のための手話教室7 | |
V-403 | トリアージ訓練の進め方-その意義と実際- | 30 | |
V-404 | 病院防災訓練の進め方-その対応と役割- | 28 | |
V-405 | 平成16年度 診療報酬の改定について | ||
V-406 | 医療事故のメカニズム~エラー防止より事故防止~ | 医療事故防止マニュアル第1部 | 28 |
V-407 | 医療のリスクマネジメント~組織で事故を防止する~ | 医療事故防止マニュアル第2部 | 27 |
V-408 | 実践!医療のリスクアセスメント~医療安全 予防と対策~ | 医療事故防止マニュアル第3部 | 25 |
V-409 | 事故対応のマニュアル 上巻 | 医療事故防止マニュアル第4部 | 23 |
V-410 | 事故対応のマニュアル 下巻 | 医療事故防止マニュアル第4部 | 23 |
V-411 | 糖尿病患者の生活指導 | 58 | |
V-412 | 健康に良いこと見つけよう | 健康日本21 21世紀における国民健康づくり運動 | 24 |
V-413 | わが家に訪問看護師がやってきた! | 訪問看護を活用するために | 20 |
V-414 | 基礎技術・体位変換 | 自立のための生活支援技術1 | 35 |
V-415 | 早期離床 | 自立のための生活支援技術2 | 45 |
V-416 | 寝たきり予防と行動拡大 | 自立のための生活支援技術3 | 35 |
V-417 | SIDSから赤ちゃんを守るために | 18 | |
V-418 | マチコと大五郎のNO SMOKIN LIFE is BEST | 17 | |
V-419 | 目で見る新生児看護Vol.1 | 27 | |
V-420 | 目で見る新生児看護Vol.2 | 30 | |
V-421 | 静脈注射をより安全・確実にVol.1 | 27 | |
V-422 | 静脈注射をより安全・確実にVol.2 | 30 | |
V-423 | 手術前の看護 | 周手術期の看護ビデオシリーズ1 | 27 |
V-424 | 手術中の看護 | 周手術期の看護ビデオシリーズ2 | 27 |
V-425 | 手術後の看護 | 周手術期の看護ビデオシリーズ3 | 26 |
V-426 | 乳幼児の臀部浴と上半身清拭 | 小児看護技術Vol.1 | 25 |
V-427 | 小児ケアへの遊びの導入 | 小児看護技術Vol.2 | 26 |
V-428 | 病院組織における看護サービス | 組織のなかの看護1 | 18 |
V-429 | 看護サービス提供の実際 | 組織のなかの看護2 | 15 |
V-430 | 看護専門職としてのキャリア開発・能力育成 | 組織のなかの看護3 | 21 |
V-431 | だから看護のシゴト-人を支え励ましたい!- | 23[DVD] | |
V-432 | だから看護のシゴト-人を支え励ましたい!- | 23 | |
V-433 | ホスピスとは何か -緩和ケア病棟のある看取りから- |
福祉ビデオシリーズホスピス① | 30 |
V-434 | 在宅ホスピスの可能性 -最後まで住み慣れた家で- |
福祉ビデオシリーズホスピス② | 30 |
V-435 | 新しい動き -いつでも誰にでもホスピス緩和ケアを- |
福祉ビデオシリーズホスピス③ | 25 |
V-436 | ホスピス緩和ケアQ&A | 福祉ビデオシリーズホスピス④ | 30 |
V-437 | みんなで考えよう医療事故防止対策! -ルールを守って安全確保- |
30[DVD] | |
V-438 | ヨガと瞑想の極致を求めて | ラジオ深夜便 | 44[CD] |
V-439 | 看護職の法的責任と「看護職賠償責任保険制度」 | 35 | |
V-440 | DVD版動画でマスターリハビリテーション口腔ケア | ||
V-441 | 看護・介護職のための”持ち上げない”移動・移乗技術 | 37[DVD] | |
V-442 | 生かされて今を生きる | mementomori広島2007 | 58[DVD] |
V-443 | 私の訪問看護職場体験 | 16[DVD} | |
V-444 | 日本看護協会創立60周年のあゆみ | 26[DVD] | |
V-445 | 鼎談「看護政策の歴史と政治」 | 65[DVD] | |
V-446 | いのちの誕生 | 25 | |
V-447 | 一般医療機関における暴言・暴力の予防と対策 | 81[DVD] | |
V-448 | 短時間正社員制度事例紹介DVD | 26[DVD] | |
V-449 | ひまわり | 加藤登紀子[歌] | CD |
V-450 | ‘看護職の法的責任と「看護職賠償責任保険制度」 | 35[DVD] | |
V-451 | 退院支援、べてる式。 | DVD+BOOK | 77[DVD] 117p[本] |
V-452 | インスリン自己注射の品質維持と医療スタッフの役割 | 21[DVD] | |
V-453 | 医療的ケア支援の構造化と実践事業 | 56[DVD] | |
V-454 | 経管栄養 | 看護師のためのスタッフ教育教材 | 41[DVD] |
V-455 | 口腔内吸引 | 看護師のためのスタッフ教育教材 | 36[DVD] |
V-456 | ベッドサイドでの関係づくり | DVDBOOK臨床での家族支援1 | 22[DVD] |
V-457 | 個人面接での関係づくり | DVDBOOK臨床での家族支援2 | 28[DVD] |
V-458 | 病気は回復過程である-ナイチンゲール『看護覚え書』より | 45[DVD] | |
V-459 | 心電図と不整脈の基礎 | 出直し看護塾 第1巻 | 267[DVD] |
V-460 | 腕のケア実践ガイド | 暮らしの中のリンパ浮腫ケア[上] | 72[DVD] |
V-461 | 脚のケア実践ガイド | 暮らしの中のリンパ浮腫ケア[下] | 92[DVD] |
V-462 | 高齢者ケア施設での重度化対応ケア&看取りケアマニュアル | 50[DVD] | |
V-463 | 大地震、そのとき病院は… | 首都直下地震防災・減災特別プロジェクト実験紹介ビデオ | 15[DVD] |
V-464 | 黒岩恭子の口腔ケア | 23[DVD] | |
V-465 | 図説国民衛生の動向[2012] | [CD-ROM] | |
V-466 | 複数面接での関係づくり | DVDbook臨床での家族支援 3 | 41[DVD] |
V-467 | 在宅経管栄養法 | 退院指導ビデオシリーズ : 安心の在宅医療へ Vol.1 | 30 |
V-468 | 在宅酸素療法 | 退院指導ビデオシリーズ : 安心の在宅医療へ Vol.3 | 20 |
V-469 | 気管切開 | 退院指導ビデオシリーズ : 安心の在宅医療へ Vol.4 | 25 |
V-470 | 在宅人工呼吸療法 | 退院指導ビデオシリーズ : 安心の在宅医療へ Vol.5 | 18 |
V-471 | 慢性期医療24時 | 14[DVD] | |
V-472 | 在宅療養生活を送るお子さんと家族のために | 30[DVD] | |
V-473 | 群馬県子どもの訪問看護PR映像 | 20[DVD] | |
V-474 | ユマニチュード | 120[DVD] | |
V-475 | 認知症でも地域で穏やかに暮らすために[全2巻] | 99,122[DVD] | |
V-476 | ”おもい”に寄り添う | 30[DVD] | |
V-477 | 慢性期医療24時 | 14[DVD] | |
V-478 | 新人看護師を対象とした「複数患者の検温」シミュレーションの進め方 | 30[DVD] | |
V-479 | 実践・訪問看護シリーズ Vol.1 | 63[DVD] | |
V-480 | 実践・訪問看護シリーズ Vol.2 | 52[DVD] | |
V-481 | 実践・訪問看護シリーズ Vol.3 | 66[DVD] | |
V-482 | 実践・訪問看護シリーズ Vol.4 | 66[DVD] | |
V-483 | 新生児・小児ルート・チューブ固定 | 48[DVD] | |
V-484 | 高齢者ケアの基本 ; 健康長寿のための指導 | 高齢者ケアシリーズvol.1 ; 1-2 | 85[DVD] |
V-485 | 認知症のケア ; せん妄のケア | 高齢者ケアシリーズvol.2 ; 1-2 | 70[DVD] |
V-486 | 感染症のケア | 高齢者ケアシリーズvol.3 ; 1-2 | 85[DVD] |
V-487 | 排泄のケア ; スキンケア | 高齢者ケアシリーズvol.4 ; 1-2 | 85[DVD] |
V-488 | 退院支援 ; 緩和ケア | 高齢者ケアシリーズvol.5 ; 1-2 | 65[DVD] |
V-489 | 総論、問診・視診のポイント | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第1巻 | 22[DVD] |
V-490 | 触診・打診・聴診のポイント | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第2巻 | 17[DVD] |
V-491 | 呼吸器のアセスメント その1 | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第3巻 | 18[DVD] |
V-492 | 呼吸器のアセスメント その2 | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第4巻 | 21[DVD] |
V-493 | 循環器のアセスメント | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第5巻 | 20[DVD] |
V-494 | 消化機能のアセスメント | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第6巻 | 26[DVD] |
V-495 | 感覚機能のアセスメント | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第7巻 | 29[DVD] |
V-496 | 運動機能のアセスメント その1 | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第8巻 | 26[DVD] |
V-497 | 運動機能のアセスメント その2 | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第9巻 | 25[DVD] |
V-498 | 高次脳機能のアセスメント | 山内豊明教授のフィジカルアセスメント 第10巻 | 25[DVD] |
V-500 | 頭が痛い患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第1巻 | 24[DVD] |
V-501 | 胸が痛い患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第2巻 | 24[DVD] |
V-502 | 腹が痛い患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第3巻 | 26[DVD] |
V-503 | 息苦しい、ドキドキする患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第4巻 | 27[DVD] |
V-504 | 咳が出る、口から血が出た患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第5巻 | 25[DVD] |
V-505 | むくみがある、尿の調子が悪い患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第6巻 | 22[DVD] |
V-506 | 気を失った、フラフラする患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第7巻 | 29[DVD] |
V-507 | 喋りにくい、見えにくい、身体を思ったように動かせない患者さんの場合 | 山内豊明教授の症状別・徴候別フィジカルアセスメント 第8巻 | 31[DVD] |
V-508 | 基礎看護学実習編 | 臨床判断 気づくトレーニング 第1巻 | 40[DVD] |
V-509 | 臨地実習編 | 臨床判断 気づくトレーニング 第2巻 | 37[DVD] |
V-510 | 新人看護師への準備編 | 臨床判断 気づくトレーニング 第3巻 | 33[DVD] |
V-511 | 総論・医療スタッフ編 | 看護スキルアップシリーズ 1 | 30[DVD] |
V-512 | 受付・外来編 | 看護スキルアップシリーズ 2 | 25[DVD] |
V-513 | 入院編 | 看護スキルアップシリーズ 3 | 35[DVD] |
V-514 | 検査・手術・救急・ICU・服薬指導・小児編 | 看護スキルアップシリーズ 4 | 30[DVD] |
V-515 | 在宅看護概論 | 映像で感じ、考える、これからの在宅看護論 第1巻 | 21[DVD] |
V-516 | 訪問看護の実際 | 映像で感じ、考える、これからの在宅看護論 第2巻 | 27[DVD] |
V-517 | 療養を支える在宅ケアチーム | 映像で感じ、考える、これからの在宅看護論 第3巻 | 23[DVD] |
V-518 | 療養の場の移行に伴う看護 | 映像で感じ、考える、これからの在宅看護論 第4巻 | 25[DVD] |
V-519 | 様々な在宅看護の実践 | 映像で感じ、考える、これからの在宅看護論 第5巻 | 38[DVD] |
V-520 | 受付の対応・言語の確認・医療者の配慮 | 実際に起こったトラブルから学ぶ!現場で役立つ外国人患者とのコミュニケーション 第1巻 | 43[DVD] |
V-521 | 不安にさせる態度・家族の通訳・感染症の対応 | 実際に起こったトラブルから学ぶ!現場で役立つ外国人患者とのコミュニケーション 第2巻 | 40[DVD] |
V-522 | 宗教の配慮・対応の差・産後の文化 | 実際に起こったトラブルから学ぶ!現場で役立つ外国人患者とのコミュニケーション 第3巻 | 36[DVD] |
V-523 | ソーシャルメディアの上手な活用について考えよう | 映像で考える!看護のための情報リテラシー 第1巻 | 29[DVD] |
V-524 | ソーシャルメディアのトラブルについて考えよう | 映像で考える!看護のための情報リテラシー 第2巻 | 31[DVD] |
V-525 | 健康医療情報と患者支援について考えよう | 映像で考える!看護のための情報リテラシー 第3巻 | 35[DVD] |
V-526 | 感染対策はできてますか?全職員が知っておきたいスタンダードプリコーション 診療報酬加算・病院機能評価の院内研修に最適 | 医療安全管理研修シリーズ | 58[DVD] |
V-527 | 吸引・酸素療法 | Maruzen audiovisual library ; 最新基礎看護技術DVDシリーズ||サイシン キソ カンゴ ギジュツ DVD シリーズ | 54[DVD] |
V-528 | 採血・血糖測定 | Maruzen audiovisual library ; 最新基礎看護技術DVDシリーズ||サイシン キソ カンゴ ギジュツ DVD シリーズ | 44[DVD] |
V-529 | 点滴静脈内注射 | Maruzen audiovisual library ; 最新基礎看護技術DVDシリーズ||サイシン キソ カンゴ ギジュツ DVD シリーズ | 58[DVD] |
V-530 | 院内救急蘇生のスキル | 映像で学び不安をなくす急変対応 / 川崎つま子監修 | 35[DVD] |
V-531 | 急変時の対応プライマリーサーベイ | 映像で学び不安をなくす急変対応 / 川崎つま子監修 | 41[DVD] |
V-532 | 事例で学ぶ!医療安全 | 看護教育シリーズ / 医学映像教育センター制作著作 ; 事例で学ぶ!医療安全||ジレイ デ マナブ! イリョウ アンゼン | 34分[DVD] |
V-533 | 事例で学ぶ!医療安全 | 看護教育シリーズ / 医学映像教育センター制作著作 ; 事例で学ぶ!医療安全||ジレイ デ マナブ! イリョウ アンゼン | 31分[DVD] |
V-534 | 第1巻 生命倫理と看護倫理の基礎 | 映像でやさしく学ぶ生命倫理と看護倫理の基礎 | 38[DVD] |
V-535 | 第2巻 専門職の倫理 | 映像でやさしく学ぶ 生命倫理と看護倫理の基礎 | 34[DVD] |
V-536 | 第3巻 倫理的問題の事例検討方法 | 映像でやさしく学ぶ生命倫理と看護倫理の基礎 | 30[DVD] |
V-537 | 第4巻 倫理的問題の事例検討演習Ⅰ成人看護学・老年看護学 | 映像でやさしく学ぶ生命倫理と看護倫理の基礎 | 30[DVD] |
V-538 | 第5巻 倫理的問題の事例検討演習Ⅱ 精神看護学・小児看護学 | 映像でやさしく学ぶ生命倫理と看護倫理の基礎 | 30[DVD] |
V-539 | ゼロから学ぶ 医療現場の接遇・トラブル対応 | 感染症拡大時、ネット時代に備える | 69[DVD] |
V-540 | 第1巻 受付・診察での事例 | 医療現場における性の多様性 | 39[DVD] |
V-541 | 第2巻 病室・職場での事例 | 医療現場における性の多様性 | 35[DVD] |
V-542 | 1 外来・入院編 | 観察力と分析力を鍛える!高齢者のヘルスアセスメント | 52[DVD] |
V-543 | 2 介護老人保健施設・在宅編 | 観察力と分析力を鍛える!高齢者のヘルスアセスメント | 62[DVD] |
V-544 | 3 病院・在宅編 | 観察力と分析力を鍛える!高齢者のヘルスアセスメント | 59[DVD] |
V-545 | うまれる | ドキュメンタリー映画 医療機関向けDVD | 104[DVD] |
V-546 | 実習に役立つ!看護コミュニケーション | 看護面接のプロセス | 28[DVD] |
V-547 | 実習に役立つ!看護コミュニケーション | 良好な関係を構築するコミュニケーション技法 | 21[DVD] |
V-548 | 実習に役立つ!看護コミュニケーション | 高度なコミュニケーション | 23[DVD] |
V-549 | クリティカルケア看護 | クリティカルケア看護の基礎知識 | 22[DVD] |
V-550 | クリティカルケア看護 | 救急外来から集中治療室入室までの看護 | 33[DVD] |
V-551 | クリティカルケア看護 | 集中治療室入室後の看護 | 31[DVD] |