公益社団法人 広島県看護協会 Hiroshima Nursing Association

MENU

県民の皆様へ

看護の日・看護週間

毎年5月12日は「看護の日」。
そして、12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」です。
メインテーマは、「看護の心をみんなの心に」とし、看護の魅力を発信し、看護の仕事について考え、体験していただける行事を実施します。

 

ひろしま看護フェスタ2025

 

日時 2025年5月18日(日)
13:00~16:00(12:00開場)
場所 広島国際会議場 ヒマワリ・ダリア
〒730-0811 広島市中区中島町1-5
TEL 082-242-7777
MAP
内容

ダリア

13:00~ 開会式
来賓(県知事、市長、県医師会会長、県助産師会会長)
13:15~ 表彰式 絵画コンクール表彰
13:30~ 看護への道 聞いてみよう!看護の仕事
看護学生/保健師/助産師/看護師からのメッセージ
13:50~ ◎看護の進路・進学相談 聞いてみよう!看護学校のこと
◎県内13校の看護大学、看護専門学校

ヒマワリ

13:50~ ◎ふれあい看護体験
・車いす搬送体験
・AED体験
・手洗いコーナー
・片麻痺・高齢者肘体験コーナー
・自分の身体を知ろう
・キッズナース体験
白衣を着てみよう/聴診器で心臓の音を聞いてみよう
/手洗いチェックをしてみよう
「国際助産師の日」記念行事
・妊婦体験
・育児体験
・マタニティヨガ
・妊産婦相談
◎災害支援ナースの活動紹介
入場料 無料(事前申込不要)
備考 動きやすい服装、靴でお越しください。
体験数に応じてグッズがもらえるスタンプラリーを開催します。

実施要領はこちら

案内チラシはこちら

2025ひろしまフラワーフェスティバル「一日まちの保健室」

2025ひろしまフラワーフェスティバルへの「一日まちの保健室」の出展はありません

2025年「国際助産師の日」記念行事

「国際助産師の日」記念行事を、ひろしま看護フェスタ2025の会場にて開催します。
実際に体験して、助産師の魅力を知っていただきたいと思います。
どなたでも参加可能です。詳しい内容は下記をご覧ください。

テーマ 「助産師の魅力発見! 見て、聞いて、感じて。」
目的 1)県民に対し助産師活動への理解を深める。
2)若年層を中心に助産師の魅力を発信する。
日時 令和7年5月18日(日) 13:00~16:00
※「ひろしま看護フェスタ 2025」と共催
会場 広島国際会議場 ヒマワリ
〒730-0811 広島市中区中島町1-5
TEL 082-242-7777
MAP
対象 主に若年層、および妊産婦とその家族
内容 ※会場内の助産師ブースにて以下の体験コーナーを開催
1)妊婦体験(随時)
2)育児体験(随時)
3)なんでも相談(随時)
3)マタニティヨガ(15分程度)  ①13:30 ②14:15 ③15:15
4)DVD「生まれる」の視聴(15分程度)  ①13:45 ②14:30 ③15:30

案内チラシはこちら

参加費 無料(事前申し込み不要)
備考 動きやすい服装・歩きやすい靴でご参加ください。
問い合せ先 〒730-0803 広島市中区広瀬北町9-2
(公社)広島県看護協会助産師職能委員会 担当宛
TEL:(082)503-2381

過去のイベントの様子